トイレの水の勢いが減った!どうすれば改善できる?
- 2025/03/20
トイレの水の勢いが弱いと便器の洗浄がうまくいかず、困ってしまいますね。
そんな時はまず「水道の元栓が完全に開いているかどうか」確認しましょう。
元栓が完全に開いていないと、トイレに供給される水の量が制限され、水圧が弱くなります。
元栓が少しだけ閉まっていることがありますので、まずはしっかりと元栓を開け直してみましょう。
次に考えられる原因は、「フィルターや給水管の詰まり」。
トイレの給水管には水をきれいに保つためのフィルターがついていることがあります。
このフィルターが汚れや水道水に含まれる不純物で詰まると、水の流れが妨げられ、結果的に水圧が低くなることも。
フィルターを取り外して掃除したり、交換したりすると解決するケースもあります。
他には「トイレのタンク内の部品」が原因で水圧が弱くなることも考えられます。
タンクの中にある「ボールタップ」や「浮き球」の不具合があると、水の供給が十分に行われず、結果として水圧が弱くなることも。
もし故障している場合は交換しましょう。
なかなか個人の方がいろいろな原因を探って、問題解決するのは難しいかと思いますので改善が難しい場合はお気軽にお問い合わせください。
名古屋市(主に東区や守山区)にお住まいの方からのお問い合わせが多くなっています。